株式会社TOKIOは6月25日、公式サイトを通じて、同日付でグループ「TOKIO」を解散することを発表しました。
公式サイトの発表によると、「城島茂、松岡昌宏、国分太一の3名で構成されるグループ『TOKIO』は、本日をもって解散することを決定いたしました」とコメント。
31年間にわたって続けてきたグループ活動に終止符を打つ理由については、「メンバー同士で話し合いを重ねた結果、現在の状況下で『TOKIO』として再び信頼を得て応援いただくことは困難と判断し、ここで区切りをつけることといたしました」と説明しています。
これに先立ち、同社は6月20日に国分太一氏の無期限活動休止を公式に発表。代表取締役でありメンバーでもある城島茂氏は、国分氏に関して「コンプライアンス違反が確認されました」と述べ、謝罪の意を示していました。
また、国分氏はすでにテレビ・ラジオ含むすべてのレギュラー番組6本から降板しています。今後の対応については「現時点では未定」としています。
バンドスタイルで一世を風靡したTOKIO、その歩みと新たな挑戦
TOKIOは1994年、シングル「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー。
当時のジャニーズ事務所では珍しかったバンド編成によって大きな注目を集めました。
その後も「宙船(そらふね)」「AMBITIOUS JAPAN!」などのヒット曲を次々と世に送り出し、音楽シーンで確かな存在感を示してきました。
1995年には、TOKIOの代表的なテレビ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」が放送開始。
2000年からは「DASH村」企画がスタートし、メンバーが自ら汗を流して農作業やインフラ整備に取り組む姿が多くの視聴者の共感を呼びました。
従来の“アイドル”像を超えた素朴で親しみやすいキャラクターが支持され、“農業アイドル”という新たなポジションを築きました。
2021年3月末、長瀬智也さんのグループ脱退および芸能界引退のタイミングに合わせて、メンバーが主体となる「株式会社TOKIO」の設立が発表されました。
城島茂氏が代表取締役社長、国分太一氏が副社長兼企画担当、松岡昌宏氏が副社長兼広報担当に就任し、同年4月から本格的に活動を開始。
公式サイトも開設され、新たなステージへと歩みを進めました。
さらに2022年5月には、新たな地域創生プロジェクト「TOKIO-BA」を始動。
国分氏が「TOKIO-BA株式会社」の代表取締役社長に、城島氏と松岡氏が取締役副社長として名を連ね、エンターテインメントの枠を超えた挑戦を続けてきました。
コメント全文
TOKIO解散に関するお知らせ
城島茂、松岡昌宏、 国分太一をメンバーとするグループ「TOKIO」 は、 本日をもって解散することにいたしました。
この度の国分太一によるコンプライアンスに違反する行動により、ご関係の皆様には多大なるご迷惑やご心配をおかけする事態と なり、大変重く受け止めております。 改めて衷心よりお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした。
そして、このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、 グループ 「TOKIO」 として活動して皆様から再び信頼をいただき、 応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました。
1994年のCDデビュー以来、TOKIOを応援してくださった多くのファンの皆様やご関係の皆様、 私たちに活動の機会を与えてくだ さり支えていただいたメディアの皆様やスポンサー企業の皆様、そして私たちの活動を温かく受け入れていただいた福島県をはじめとした地域の皆様には突然のご報告となってしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
今後につきましては、 まずはご関係の皆様にお詫びとご挨拶をさせていただきながら、それぞれが自分自身と向き合い、これまで お世話になった皆様に対して貢献させていただくことができるとすれば何なのかを真摯に問い続けていきたいと思います。
最後に、この31年間の長きに渡り、TOKIOに関わっていただいた全ての皆様に、心から御礼申し上げます。 誠にありがとうござい ました。
2025年6月25日
TOKIO
※株式会社TOKIOオフィシャルサイより引用